- ホーム
- 施設概要 | 概要(令和7年4月1日現在)
概要(令和7年4月1日現在)
(1)設置
社会福祉法人 埼玉県社会福祉事業団
(2)設置年月日
身体障害者療護施設 昭和51年4月
聴覚障害児聴能訓練事業 昭和51年4月
障害者歯科診療所 平成 4年4月
障害者デイサービス 平成17年4月
(3)運営
社会福祉法人 埼玉県社会福祉事業団
(4)事業内容
障害者支援施設
主に、常時介護を要する身体に障害のある方々に、必要な介護・医療及び訓練を行っています。また、日中においては創作活動を通してボランティアの方々との交流を深め、潤いのある生活と地域社会への参加を目指しています。
短期入所事業
短期入所は現在4床および空床型で、在宅の身体に障害のある方を対象にショートステイを行っています。
デイサービス
主に、在宅で身体に障害のある方を対象に、機能訓練及びレクリエーションスポーツ、入浴、食事の提供、創作活動を行っています。
聴能訓練事業
幼児を対象とした聴能訓練を行っています。
障害者歯科診療所
地域の歯科医院では治療が困難な障害のある方等を対象に、歯科治療を行っています。
(5)施設種別および定員
生活介護 | 入所生活介護:定員50人(現員48人 男性22人 女性26人) 通所生活介護:定員10人 ※募集中 |
---|---|
施設入所支援 | 定員50人(現員48人 男性24人 女性24人) |
短期入所 | 4床および空床利用型 |
デイサービス | 定員 1日あたり20人 (登録者18人 男性9人 女性9人) |
(6)所在地
(皆光園)
〒366-0811 埼玉県深谷市人見1998
TEL 048-573-2021 Fax 048-573-2022
e-mail kaikouen@sswc-gr.jp
(7)施設面積(敷地面積)
11,638㎡
(8)建物面積・建物種類
4,417㎡/鉄筋コンクリート造 2階建
(9)職員(令和7年4月1日現員)
正規職員30人 契約職員38人
(10)沿革
昭和48年度 | 建設計画の策定 |
---|---|
昭和51年4月 | 身体障害者療護施設事業開始 |
平成 元年3月 | 多目的ホール完成 |
平成 4年6月 | 障害者歯科診療開始 |
平成 8年3月 | 短期入所室完成 |
平成17年4月 | 事業団経営事業としてデイサービス事業開始 |
平成18年4月 | 身体障害者療護施設を事業団施設として経営開始 障害者歯科診療を指定管理者として経営開始 聴能訓練を県の委託事業として受託 |
平成21年4月 | デイサービスが市町村生活支援事業となる |
平成22年4月 | 身体障害者療護施設が障害者自立支援法に基づく「障害者支援施設」に移行する |
令和 3年 4月 | 障害者歯科診療所移転 |
令和 4年 9月 | 花園仮設棟完成 |