- ホーム
- 日中活動の紹介 | 日中活動の紹介
日中活動の紹介
【園芸班】
紙パックを再利用して、葉書やポチ袋など様々な紙漉き製品を作成しています。押し花を使用した名刺も好評で多くの方から注文を頂いています。
また、紙パックを再利用しており、現代社会のSDGsに貢献している活動となっています。
【手工芸】
織り機を使用して、さをりの糸で反物を作成しています。
一人ひとり感性の赴くままに自由に織り上げているため、出来上がりの形が決まっていません。
どれもが非常に独創的で個性的な織物になっています。
【表現活動】
手法や技法に捉われない自己表現を行う活動となっており、主に絵画や造形物を創作しています。創作したものを作品としてアート出展したり、アーティストグッズ(ノートやペン、バックなど)にして販売をしています。
原画の販売も行っています。
【野外活動】
転機が良い日は敷地内のグラウンドを利用して、ボール遊びや散歩を行い、ゆったりとした時間を過ごしています。
また、月に一回ボランティアの方が主体となって、グラウンドゴルフや輪投げ大会など、レクリエーションを実施しています。
【身体・音楽・機能訓練】
多目的ホールでカラオケDAMの機会を使用して活動の提供を行っています。
〇機能訓練
身体機能の維持を目的として、理学療法士監修のプログラムに沿って身体を動かす体操や階段昇降など歩行訓練を行っています。
利用者状況に合わせた内容で実施しているため、高齢な方にも無理なく参加できる運動となっています。